2023-06-13

KaigiEffectでRubyのパーサ周りに最近ハマっている。

Rubyを256倍使うための本 無道編を読んでいる途中。まず構文解析の基礎が知れて嬉しい。大学時代パソコンじゃなくて電気の勉強をしていたからそもそも基礎が......題材がYaccやBisonじゃなくてRaccだからアクションにRubyを書けるのも敷居が低くて助かる。

Ruby実装のLALRパーサジェネレータであるLyamaにPull Requestを送った。コントリビュートできてとても嬉しかった。恥ずかしながらこれが初めてのOSSコントリビュート。Rubyのパーサ周りもっと詳しくなっていきたいのと、自分でもLramaにできることありそうなので継続してやっていきたい。

そして何よりRubyコミッターでありLrama作者の金子さんがとても親身に色々答えてくれて本当にありがたい。RubyKaigiでの発表が刺激的でとにかく面白くて(将棋の専門的なことは分からないけど3月のライオンが面白いのと同じ、という例えはとても的確)、自分もパーサのことを楽しそうに話すRubyistsの輪に混ざりたいという気持ちがとても大きい。

github.com

最近社内Rubyコミュニティを立ち上げた。週に一度、定時後オフィスにRubyistsが集まるやーつ。自分はAsakusa.rbに参加したことないのだけどjoker1007さんが書かれたこのエントリにかなり影響されている。勉強会じゃなくてコードを書く人の集まりにしたかった。自宅近くの地域Rubyコミュニティもあるのだが、「コード書いたり雑談がメインのMeetup」「週一で継続的に開催」「自宅から近い」のすべてを満たそうとなると自分がオフィスで主催するのが一番手っ取り早いなとなりこのような形に。

思いがけない役得もあって、社内に生息しているRubyコミッターに直接Rubyのことを捕まえてRubyの中のことを聞けて最高。自分以外にも運営メンバーになってくれる人が出てきてくれたら社外にも公開して近隣のRubyistsたちがふらっと立ち寄れる場所にしていきたい。

joker1007.hatenablog.com

次回RubyKaigiの目標はLTで登壇すること。Lramaへのコントリビュートを継続したり、パーサの勉強を進めていくなかで登壇ネタが作れたらいいな。